パラベンの副作用はがんになりやすくなる?

みなさんは普段使っている化粧品などに配合されている成分などを確認してから購入するようにしていますか?

 

化粧品の中には防腐剤としてパラベンという成分が配合されているものもあります。
最近ではオーガニックや無添加などが流行でパラベンフリーという言葉も目にするようになってきましたね。

 

パラベンというのは防腐剤という役割で使われるのですが、発がん性やしみやしわにつながるという
イメージが先行している状態です。

 

化粧品の中に肌に悪影響のあるような成分が入っているって思うとどうしても避けたくなるのは理解できるのですが、
防腐剤の入っていない化粧品はあっという間にくさって腐敗したり、成分が変化してしまうので最低限必要なものが
パラベンといわれているんです。

 

パラベンフリーな化粧品などは代わりにどういった成分が使われているのかが大事な見極めポイントになっていきます。
パラベンの安全性は以下のページでまとめてみました。

 

パラベンフリーって実際どうなの?

 

パラベン自体の副作用は、どういったものがあるのでしょうか。
副作用というのは本来の効果以外に、こんなマイナス効果があるの??っていうのが副作用といいますよね。

 

パラベンというのは人間の体の中にもともとあるような成分ではありません。
化粧品や食品からどんどん蓄積されるものなんだそうです。

 

使われる量というのは安全性のキープされた量だとしても何年も蓄積してって考えると避けたくなると思うのも納得です。
確かに化粧品という商品を安全に一定の期間使えるものにと考えた時にはパラベンのような防腐剤などはあったほうがいいのかもしれません。

 

しかし、その一方で副作用や肌などに関するリスクを知ったうえで適切に使うようにするというのと
知らずに使っていくのとでは大きな違いが出てきます。